「まなびや通信」バックナンバー

ほぼ週刊 まなびや通信 神奈川県PTA協議会 vol.26 2013117日発行

━━━目次━━━

【1】成人の日に思う

【2】県Pからのお知らせ

【3】今後の県P

━━━━━━━━━━

 先日の成人の日は、突然の大雪でびっくりしました。この時期の箱根といえば雪は当たり前ですが、せっかくの成人の日にあの天気では・・・

 晴れの日に振袖を用意した女性は、大変だった事でしょう。出勤中の車内のラジオから、神奈川県内の各市町村の記念行事についての情報が流れていました。

 

━━━━━━━━━━━━

1】成人の日に思う

━━━━━━━━━━━━

 特に印象的だったのが、清川村の新成人の人数とアトラクションです。ヘリコプターによる郷土空中散策にも驚きましたが、人数が23人との事でした。そこで、県内の新成人の人数を調べてみたところ、少ない順に、真鶴町(79人)中井町(94人)、松田町(106人)、山北町(123人)、箱根町(127人)、開成町(154人)大井町(171人)と続きます。一方多いのは横浜市(33,932人)、川崎市(12,986人)までが10,000人以上で、相模原市(7,443人)以降は数千人以下となっていました。

少子化はますます進んでいくんでしょうね。箱根町の人口統計を調べると、息子と同じ平成8年生まれ以降の子どもの数は70人台と減少傾向ですが、これは箱根に限った事ではないでしょう。

 自分が成人の日を迎えた、ン十年前を振り返ると、中学校(横須賀市内でしたが)の同級生だけで500人超もいましたので、現在の県内の子どもの数の少なさに改めて驚きました。そんな少子化の今だからこそ、われわれ大人が子どもに目を向けられるはずなのに、子どもの異変に気付かずに、尊い命を自ら絶ってしまう子どもが後を絶たないのは、とてもつらい事ですね。今回のような事件が繰り返される事のないように、自分の子どもはもちろんですが、同じ学校に通う子ども達ともコミニュケーションをとる事が大事になると思います。(箱根町 鈴木)

 

━━━━━━━━━━━━

2】 県Pからのお知らせ

━━━━━━━━━━━━

 柴田会長が県教委主催の「神奈川県の教育を考える調査会」に出席!会長レポートを県Pホームページにアップしましたのでご覧下さい。

http://www.pta-kanagawa.com/2013/01/09/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E4%BC%9A/

 

【かながわ学力向上シンポジウム】

日時 125日(金)13:30

会場 藤沢 総合教育センター大講堂(善行庁舎)

事例発表 綾瀬市立城山中学校、小田原市立三の丸小学校、厚木市立清水小学校

シンポジウム「小・中学校における学力向上に向けた取組の成果と課題」

待ってました、熊切副会長がパネリストで参加します。お近くの方、応援よろしくお願いします!(事前申し込みは不要)

 

県教委より

1)1月27日 神奈川県立青少年センター「子どもフェスティバル」

ダンス、吹奏楽、子ども会大会、益田先生実験ショー、わいわいカフェと盛りだくさん

http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/501639.pdf

 

━━━━━━━━━━━━

3】 今後の県P

━━━━━━━━━━━━

  H24.01.17(木)神之木台分館

『今日だよ~ん!』

第9回役員会 13:00

関ブロ実行委 15:00

安全互助会役員会117:00

 

 H25.01.23(水)児童・生徒の安全安心に関する講演会

講演 スマートフォンの光と影

講師 田島和彦氏(川崎市PTA協議会ホームページ運営顧問)

湘南台文化センター

役員・理事集合13:00

開会     14:00

理事会    15:45

新年会    17:30

 

  H25.02.14(木)バレンタインデー

10回役員会 13:00

関ブロ実行委 15:00

 

 H25.02.22(金)神奈川教育会館(藤棚)

理事会 13:00

教育を語るつどい 15:00

懇親会 17:00

 

  H25.04.16(火)県P年度末総会

神之木台分館?

 

  H25.06.07(金)県P定期総会

神之木台分館

━━━━━━

 編集後記

━━━━━━

 さて、年も開けてもう17日。私自身は年末年始はお寺が忙しいので、これからがお正月休み!1/11に開催したお寺の新春企画が無事に終わり、やっとのことで、いわゆる"日常"が戻ってきました。「ふっ~」

 皆さんもそろそろお正月モードから通常モードに切り替わった頃でしょうか。今年は三が日と土日の間隔が短かったので、長いお休みになってなかなかお正月モードが抜けないという方もおられるかもしれませんね。そんな時に思い出すのが、お正月を祝う(憂う?)一休さんのお言葉。

「門松は 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」

歳月は早く進むこともなく、止まってくれることもないもの。いつまでもお正月気分でいてはいけないぞと教えてくれているようです。

 

 限りある人生。勢いで始めちゃった「まなびや通信」ですが、見える化委員会一同 少しでも多くの方に読んでいただけるようなメルマガにしていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。メルマガに対するご意見・ご要望もinfo@pta-kanagawa.com お待ちしております。(見える化 た)