「まなびや通信」バックナンバー

ほぼ週刊 まなびや通信 神奈川県PTA協議会 vol.41 2013年8月27日発行

━━━■目次■━━━

【1】青少年健全育成会

【2】県Pからのお知らせ

【3】今後の県P

━━━━━━━━━━

 地域団体等との連携(第2弾) 高橋です。今回は、地域の青少年健全育成会について触れてみたいと思います。南足柄市には、小学校区に一つずつ育成会があり、組織としては、自治会から青少年健全育成委員や生涯学習委員、さらには子供会やPTAも含まれています。実際には、本部役員の6名が中心となっての活動ですが・・・・・・

 私の小学校区の育成会は、夏の納涼大会を、お盆の明けた第3土曜日に実施しています。私は、PTAをやっている傍ら、育成会の本部役員も3年目となりました、今は、納涼大会の準備に追われている毎日です。

━━━━━━━━━━━━

【1】青少年健全育成会

━━━━━━━━━━━━

 さて、育成会の活動も、負担ではありますが、やってみるといろいろおもしろいことに気がつきました。こうしたことは、実際にその活動を行わないと、なかなかわからないことでもあります。前に子ども会のことを話題にしましたが、育成会も、その目的とすることは、その名のとおり青少年(子ども)の健全育成であり、子ども会やPTAとはちょっと違った角度、立場からサポートしていく組織になっています。逆に言うと、学校などにとらわれない活動(校外活動)も可能だと思います。 せっかく、PTAもやっている、このタイミングは、連携するべきかなって思っています。でも、まわりのスタッフに余計な負担をかけないよう気をつかい、計画を形にする難しさも味わっています。

 そもそも、PTAについても「またやるの?PTA好きだね!」って言われることが多々あります。市Pの総会でも話したんですが、PTAが好きなわけではなく、子どもが好きな普通の親父です。いろいろな活動を通じ、子どもと仲良くなれて子どもたちの笑顔がみられるなら、多少の苦労はいいんじゃないでしょうか? PTAも子ども会も、そして育成会もその手段の一つに過ぎません。今、活動していることが子どもたちには理解されなくても、いずれ彼らが育ち、地域を担う存在になったときに、我々のやってきたことを理解してくれれば、それでいいんです。

 私達は、今しかできないことを一生懸命やって、それこそ「大人の背中」かなって思っています。(南足柄市 高橋)

━━━━━━━━━━━━

【2】県Pからのお知らせ

━━━━━━━━━━━━

・ 柴田会長の日P理事会報告「三重で!理事会に出席しました!」を会長レポートにホームページにアップしてます。

 

http://www.pta-kanagawa.com/2013/08/23/会長レポート/

 

・ 「県Pなう」に、みえ大会の報告をホームページにUPしてます。

http://www.pta-kanagawa.com/県Pなう/

 

・ 県Pの意見・要望書に対する県教育委員会の回答をホームページにアップしました。

http://www.pta-kanagawa.com/回答(県教委)H24-H25/

 

・県Pのfacebookでは、横須賀3会場のアクセス(横須賀市P)、関ブロ大会用お弁当の試食会、高相ブロック会議などの情報も発信中!

http://www.facebook.com/ptakanagawa

 

━━━━━━━━━━━━

【3】 今後の県P

━━━━━━━━━━━━

① H25.08.31(土)横須賀市総合福祉会館

13:00~ 軍港クルーズ(申込者のみ)

14:30~ 理事会

16:30~ 拡大実行委員会

 

② H25.09.10(火)逗子文化プラザ市民交流センター

13:30~ 役員会

16:00~ 関ブロ実行委員会

 

③ H25.09.26(木)ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル ブッフェダイニング「オーシャンテラス」1階

17:30~ 県下4P交流会 

 

━━━━━━

 編集後記

━━━━━━

 タイムリーな情報提供!と、、簡単に言いますが、なかなか厳しいものがあります。撮った写真の整理、参加した大会会場のレポート、皆様からの声の把握、、、しかしながら、あまり質を求めると旬を逃してしまいますので、「た」委員長の中途半端な報告で勘弁してくださ~い。みえ大会のほんの一端だけ届けました。

 他の団体もそうだと思いますが、こういった各種大会は参加する事で得られるものが計り知れません。全国のPTAの素晴らしい事例に驚き、様々なジャンルの講師の基調講演に感動し、同じ目的で集まっている仲間達との共感!そして新たな出会い、、、ついでに観光やグルメも捨てがたいですね。

 大会不要論を唱える方も見受けられますが、その方達は大会に参加したことがあるのでしょうか?案外、食わず嫌いかもしれませんよ。今年、行った方も行けなかった方も、、、来年は長崎だそうです。皆さん、一緒に行きましょうね~

 さてさて今回、神奈川からの参加メンバーが、いつになく気になったのは大会運営側スタッフの動きや会場周辺の環境などですね。参加するだけでも素晴らしい大会、それを今年は運営側を経験できる14年に一度のチャンス。いよいよ関ブロ神奈川大会だ~ドキドキ

 メルマガに対するご意見・ご要望もお待ちしております。(見える化 た)