まなびや通信 バックナンバー

 ほぼ隔週刊 まなびや通信 神奈川県PTA協議会 vol.65 2014年7月15日発行

━━━■目次■━━━
【1】ご挨拶(笹原)
【2】「子育て四訓」(益田)
【3】今後の県P
━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━
【1】ご挨拶
━━━━━━━━━━━━
冷房のガンガンに効いた部屋と灼熱の廊下の往復に、手ひどい肩こりと頭痛に悩む笹原です。会長に栄転した玉野前編集長にお仕事を引継ぎ、今号からメルマガ編集担当を務めさせて頂きます。巻頭お気づきのように「ほぼ週刊」から「ほぼ隔週」と、のっけから肩すかしを食らわせていますが、脱力系で肩の力を抜いて自然体になるべく、努めさせて頂きます。長い目と温かいお心でご協力下さい。
なお「ほぼ隔週」と銘打ちながら、広報担当の委員会ではすでにコラム担当者を決めており、執筆担当の意欲と進捗状況によっては、週間もありか?!との話も出ております。また私担当は当会のホームページからFacebookページの更新と、新聞以外の広報を広く受け持ちますので、各PTAのイベント告知からお悩み相談まで、媒体を指定しての掲載希望もよろしく、ご協力下さい。(清川・笹原)
━━━━━━━━━━━━ 【2】「子育て四訓」(益田) ━━━━━━━━━━━━ 今年度初のメルマガを担当します、小田原の益田です。今年度は2週に1回のペースで配信していきますので、楽しみにしていてくださいね。 みなさん、子育て四訓って知っていますか?これは、山口県下に住む教育者のA氏が長年の教育経験を踏まえてまとめたものだそうですが、日頃から何かと悩むことの多い、子育てのヒントになるなと思い、引用させいただきます。 子育て四訓 一、 乳児はしっかり肌を離すな。 一、幼児は肌を離せ手を離すな。 一、少年は手を離せ目を離すな。 一、青年は目を離せ心を離すな。 今さら遅い...と思われる方もいらっしゃるかもしれません。私自身、このことが実践出来ているかと言われれば、首を傾げるところです。 でも、出来ている、出来ていないは別として、こういう心構えを知っているか、知らないか、には大きな差があると思います。 最後の「目を離して、心は離さず」は特に難しいですよね。我が家でもついつい、目につくと口が出てしまう...そして子どもに反発をくらう...、このパターンが多いような... これを読んだ1日だけでも、子どもを信じ、見て見ぬふりをしてみませんか。 そして、そんな日を徐々に増やしていくことを心掛けてみましょう。何かが変わるかもしれませんよ。 話は変わり、私事になりますが、先日ぎっくり腰になりました。時節柄、多いそうです。色々な疲れがたまってくる頃です。 みなさんも、仕事や育児、PTA活動に追われる日々から少しだけ離れ、ゆっくりとする時間を作り、鋭気を養って、楽しい夏休みを迎えましょう。
━━━━━━━━━━━━ 【3】 今後の県P ━━━━━━━━━━━━ 先月7月11日に予定されていた神奈川県PTAの理事会役員会は、台風の被害が予想さたため、順延決定がなされました。決定した新たな日程は、このメールマガジンでも早急にお知らせしようと思っておりますので、関係者の皆さま、メルマガ登録の促進にご協力下さい。
━━━━━━  編集後記 ━━━━━━ 県Pメルマガ「まなびや通信」へのご登録の皆さま、ありがとうございます。 先週玉野会長から引継ぎを受け、操作方法等もじっくりと指導を受けたはずなのに、日常の忙しさに紛れて、発行が遅れておりました。まずはお詫び申し上げます。 しかしながらこの一週間で、あれほど判りやすい懇切丁寧指導も、すっかりと記憶の彼方になってしまい、思い出すこと十数分。誰かお手伝いが欲しいなあ・・・と切望すること、まさに切実な状態です。 抱え込み型は自覚がありますので、本当はお願いしたくはありませぬが、PTAのホームページやFacebook、そしてこのメルマガの立体的運用の見直しも必要ですし、各単位PTAの活動やブロックの活動を広く広報するためにも、みなさんの記事や情報の提供も、広く強くお願いしたいと思います。 よろしく! 追伸:なお次回発行は新日程やお知らせを含むので来週を予定しており、コラム担当は平塚市の太田さんの予定です。もう、記事もらってますよ!お楽しみに!!