「まなびや通信」 バックナンバー

ほぼ週刊 まなびや通信 神奈川県PTA協議会 vol.47 2013年10月18日発行

━━━■目次■━━━

【1】大和市Pではバレーボール大会!

【2】県Pからのお知らせ

【3】今後の県P

━━━━━━━━━━

 10月の担当は大和市Pの一瀬です。県Pの役職としまして今年はじめての当職で書記理事と言う大役をやらせて頂いております。その役割として見えるか委員会で副委員長をやっています。その中のメンバーや役員の皆さまが楽しい方々で会議や打合せに行くのがいつもワクワクしております。

━━━━━━━━━━━━

【1】大和市Pではバレーボール大会!

━━━━━━━━━━━━

 今年最大のメインイベントと言えば10/26~27に行われる関東ブロック横須賀大会があります。実行委員会や各分科会・全体会のメンバーを中心に大忙しの日々を過ごして来ました。それも後少しですので、皆さんラストスパートで頑張って行きましょう。

 大和市でも11/2に行われる恒例行事のバレーボール大会があります。この大会はママさんを中心にパパや先生方も一緒に日々の練習をしてきた成果を披露すると共に普段の練習でママ友・パパ友を作り、先生たちともお話しをして子供の情報交換などの場になっております。

 日頃PTA活動に興味がない方々が多いと聞きますが、この様なスポーツを通して色々な交流をして活動に参加して頂ければと思っております。(大和市 一瀬)

━━━━━━━━━━━━

【2】県Pからのお知らせ

━━━━━━━━━━━━

・柴田会長の日P報告を会長レポート「日Pはビッグエンジン」にアップしました。 http://www.pta-kanagawa.com/2013/10/18/会長レポート/

 

☆☆☆ イベント情報 ☆☆☆

① 【かながわ人づくりコラボ2013】

 先日ベルギーで開催された体操世界選手権「床」で金メダルを取って、技にシライの名がついた、、あの白井健三君に会えますよ!

日時 11月9日(土)13:30~16:30

会場 神奈川合高校多目的ホール(神奈川区平川町19-2)

内容 特別記念講演及び教育論議

「かながわの教育の未来像を考える」

講師 具志堅幸司さん、田中理恵さん、白井健三さん

※ 参加希望は、県P事務局(045-431-6583)まで連絡ください。

 

②【神奈川県子ども読書活動推進フォーラム】

日時 12月21日(土)13:30~16:30

会場 神奈川県近代文学館 展示館2階ホール(横浜市山手町 港の見える丘公園内)

内容「絵本は子どもだけのものだとお思いですか?」

講演 末盛千枝子さん

※ 参加希望は、県立図書館ホームページからお申し込みください。

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/yokohama.../information/kodomo_forum2013.htm

━━━━━━━━━━━━

【3】 今後の県P

━━━━━━━━━━━━

① H25.10.26(土)~27(日)

関東ブロックPTA研究大会 神奈川大会

 

② H25.11.12(火)二宮町生涯学習センター ラディアン

13:30~ 役員会

16:00~ 実行委員会

 

③ H25.11.22(金)県民センター

14:30~ 理事会

 

④ H25.11.22(金)県議会会議室

16:30~ 県議会 文教常任委員会との懇談会

 

⑤ H25.12.10(火)厚木ヤングコミュニティセンター

13:30~ 役員会

15:30~ 校長会との教育懇談会

 

━━━━━━

 編集後記

━━━━━━

 今月の担当はギブス姿がやけに似合う一瀬さんです、よろしくお願いします。 横須賀市産業交流プラザにて、関ブロ大会前の最後の理事会が開催されました。

 会議というものはどうしても報告事項や依頼事項の説明や質問に時間をとられてしまい、重要事項の検討や一番大切な県内市町村Pの情報交換などに時間をとることができませんでした。県Pでは、昨年から会議の効率化に取り組んで、話し合いの場を多く取れるような工夫をしております。

 しかしながら、言うは安し、、昨年度は、なかなかその状態まで至りませんでした。

 が!!! ここにきて数回の理事会は、役員と事務局の努力?が実り、市町村を代表して出席している理事の皆さんから積極的な発言があり、とても素晴らしい会議になっています。

 

メルマガに対するご意見・ご要望もお待ちしております。(見える化 た)