(1)【主 催】 神奈川県PTA協議会
(2)【後 援】(予定)
神奈川県教育委員会 神奈川県公立小学校長会 神奈川県公立中学校長会
(3)【趣 旨】 子どもたちの日々の暮らしの中で、思っていることや感じていることを表現する場を提供する。「心の言葉」をかたちにすることで、家族の絆や、命の大切さをあらためて考えるきっかけとなることを目的とする。
(4)【テーマ】 「いのち」「友だち」「家族」「いじめ」
(5)【募集対象】
神奈川県PTA協議会加盟PTAの児童、生徒、保護者、その家族、教職員
(6)【募集作品】(4)のテーマにそった、三行程度の短い詩。自作の未発表作品に限る。
(7)【部 門】 ① 小学生の部 ② 中学生の部 ③ 一般の部(保護者、家族、教職員)
(8)【応募方法】
学校から配布された応募用紙に必要事項を記入し、神奈川県PTA協議会事務局まで郵送、FAX、もしくは入力フォームで送る。
※ 応募用紙は下記からもダウンロードができます。
(9)【募集期間】 令和2年8月1日(土)~令和2年9月30日(水)
(10)【選 考】 神奈川県PTA協議会
(11)【選考数】(予定)
神奈川県PTA協議会会長賞 小学生の部5 中学生の部5 一般の部5
神奈川県教育委員会教育長賞 小学生の部3 中学生の部3 一般の部3
(12)【発表並びに表彰】
1)入賞者へ郵送にて連絡をする。
2)入賞作品は神奈川県PTA協議会ホームページ、また広報紙「PTA
かながわ」へ掲載する。
3)表彰式を行い、賞状と記念品を贈る。
(今年度は状況に応じて表彰式の開催の有無を決定いたします。)
(13)【日本PTA全国協議会へ推薦】
神奈川県PTA協議会会長賞を受賞した作品を翌年度(6月募集)の日本PTA全国協議会主催の三行詩コンクールへ神奈川県の代表作品として応募をする。